本読みの段階で、新しい!と甲斐さんがおっしゃっている。回を重ねてきた公演なので、ドラキュラ同様、これから「新しさ」を投入し、練り上げていくのかと思いきや…最初から、ですか。おもしろそうですね。
あー!!!でも、残念です。今回は、血祭り公演中に起こったもうひとつの血祭り(血まみれdaughter)に対する自分への戒めとして、観劇を見送ると決心してしまいました。甲斐さんの記事を見て、早くも決心が…だめだめ!血まみれになった本人が、望んでいるわけではないのですが、自分が許せないので、今回だけは見送らせていただきます。すみません。(レポはまっちゃん頼みで…)
本当は、夏公演が大阪に来る!ということに対して、本当に、本当に感謝し、喜んでいて、マチソワを2日とも買いたいところなんですが、今回だけは我慢なのです。お許しください!ぁ・ぁ・ぁ…
男前豆腐、ついに「コープこうべ」の共同購入にも登場しましたョ。
ストラップ、私も欲しい…♪
(るみ)
2006/04/28 | URL |(trip@JuIhZkaQ)
編集
男前豆腐のガチャポンめちゃ興味ありますね。携帯ストラップに良いかも・・・。
(甲斐政彦)
2006/04/28 | URL |(trip@q7XswXQk)
編集
甲斐さん、こんばんは。
お稽古、お疲れ様です。
“新しい”『トーマの心臓』凄く楽しみです!!
今回は、叔母と観劇する日があります。
叔母は、萩尾先生のファンで『お芝居、観てみたい!!』と言っていたので、
一緒に観劇する事になりました(^ー^)
6月までに、少々オーバーしている体重を、ベストに戻して(^^;ゞ
紀伊國屋ホールに足を運びたいと思います!!
(Kiku)
2006/04/28 | URL |(trip@uebO3AU.)
編集
トーマ、新キャストとても楽しみです♪
6月は芝居ラッシュになりそう…
ところでこんなの出来たみたいですよ!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/26/news057.html
男前豆腐のガチャポン(^^)v
(mie)
2006/04/27 | URL |(trip@-)
編集
出遅れましたが、甲斐さんおかえりなさい~~(^o^)丿
なんとなくこちらを覗いてみたのですが覗いて良かった・・・・・!
トーマに関しては元々、原作ファン→BSの「トーマの心臓」だったので、特別感慨深いものがあります。
新キャスト、非常に楽しみ&期待しております。お稽古、頑張って下さい!!
風邪引き&熱なので、今日のところはこのへんで・・・・・。
(ちび太)
2006/04/27 | URL |(trip@cQCH5Z9o)
編集
こんばんは~!!
稽古始まったんですね★゙
トーマの心臓は、今回が初めてです。
あと、甲斐さんのお芝居を生で見るのも初めてなので、ワクワクドキドキ(>∀<)
とても楽しみです!!
早く観たい!!笑
(あおい)
2006/04/26 | URL |(trip@.0djrpTU)
編集
私は、次回の公演が初「トーマの心臓」です。
劇団にとってとっても大事な作品だと聞いて、「いつか観てみたい」と思いながら原作を何度も読み返す日々を送っていました。
なので、6月が本当に楽しみです!
(tommy)
2006/04/26 | URL |(trip@-)
編集
始まりですね。
舞台で見るのは初めてです。〔チケット取れました☆)
私の初ライフはBSの舞台中継の「トーマの心臓」
だったので、本当に楽しみです。
7月までワクワクと待っています(>_<)
(十六夜)
2006/04/26 | URL |(trip@-)
編集
すこしずつ進み始めたのですね。
新しいキャストによる新しいトーマが見られるのはとても楽しみです。
甲斐さんがそう思われるのならもう確実ですね。
こうしてお稽古の様子をここで知ることができるのももうひとつの楽しみです。
(だいじろう)
2006/04/26 | URL |(trip@yrTdUdco)
編集
楽しみです
私にとってはこの作品は本当に大好きな作品で、舞台ですると知りはじめて観に行ったときはイメージがこわれるかも…と正直思いながら…だったのですが、あの世界が目の前で、生きて動いている…とすっかり引き込まれた事が忘れられません。またあの感動が味わえるのかと思うと楽しみです。
(PIECE)
2006/04/26 | URL |(trip@UXr/yv2Y)
編集
楽しみだ
いよいよ始動したのですね!山崎さんや笠原さんが出ないから寂しいなどと、のたまっておりましたが、やっぱりワクワク・ドキドキします。 私は、トーマのお話自体を知らないのですが、観劇前に原作を読もうか、読むまいか、迷っています。大阪公演を観るので、まだ2ヶ月あるしねぇ。でも、もともと私は漫画をあまり読まないし…。(とかいいながら、一年間の連載漫画を立ち読みで読破してた…本屋さんゴメンナサイ) でもでも、文学とか哲学とか言われると、気になりますねぇ。うーん…。トーマを存分に味わうには、やはり読んだ方がいいんでしょうね。
(ななみっち)
2006/04/26 | URL |(trip@qBpKbO02)
編集
お疲れ様です!
お早うございますっ!ついに(?)、本格的な稽古が始まったんですね~!そんな時期なのか……と、一人激しく動揺してしまいました……。まだまだ先のハナシのような気がしていたんですけども(チケット取っておいて言うコトではないですが……)。きっと、あっという間に初日の幕が開くんだわ……(すみません……)。
『トーマ~』は繰り返し再演されているので、かえって大変な演目なのかもしれませんね。役者さん側にも観客の側にも、大なり小なり、過去の舞台の記憶に縛られてしまう部分が、あるのかも。そうなると、過去を払拭するのは大変でしょう……それこそが『トーマ~』の主題であるかとも思うのですが。
そういえば、お芝居は見ない友人が、「『トーマ~』は文学だよね」と言うのですが、私も同感です。文学というか、むしろ哲学?愛に留まらず、語られている内容の本質は、永久不変の、人間の命題であるような気もします。難しいですね。
けれど、すでに新鮮なものになっているんですよね?!幸先のよいスタートで、何よりです(笑)笑うってどんなんー?!公演が楽しみです。
私も、感覚をリセットして臨みたいと思います!
(でごいち。)
2006/04/26 | URL |(trip@-)
編集
甲斐さん、こんばんは~
新キャスト、どなたがおもしろかったんでしょう?
でも、期待していいんですね~ すっごく楽しみです・・・と言いながら、大阪公演、いまだチケットをゲットできず・・・泣
でも、必ず行きますからねっ!
甲斐さんの笑顔を拝見したい、私です・・・(笑)
(まっちゃん)
2006/04/26 | URL |(trip@CKyOUH4I)
編集
トラックバック
この記事のトラックバックURL
楽しみにしてます。
がんばってください!ほんだっちの日常茶飯事多摩川花火大会コツコツとがんばってるな~~
ブログをみると、
私もがんばろっておもえます・・・
(≧∇≦)^^^^るんるんdiary女優とハチ公前で待ち合わせ暖冬とはいえ、日増しに寒くなってきてます
万全な体調で、
この12月楽しみましょうね・・・希望のほし☆